<2020年プログラミング教育必修化>

政府が第4次産業革命(データ×AI)の時代に向けプログラミング教育を推進していますが2020年よりプログラミングが教育必修化されました。

プログラミングは様々な科目の一部に組み入れられたことで、プログラミング教室で学んでいるお子様は教科の理解度が深くなり学習の意欲に好影響を与えます。さらに将来の進路についても選択肢が広がり、お子様の将来に非常にプラスになります。

高校生は2022年より「情報Ⅰ」が共通科目に追加されました。

また、2025年の大学入試より「情報(プログラミング含む)」が大学入学共通テスト科目として導入されることが決定されており、小学生からプログラミングを学んでいることで有利となります。

 

<プログラミングを学ぶことで養われる力>

プログラミングを学ぶことで論理的思考力・創造力・問題解決力等を伸ばすことができます

さらに、プログラミングを継続して学んでいくなかで、自身で問題を解決することに慣れ、社会で生きていくのに必要な「やり抜く力(グリッド力)」が身についていきます。

 

<心の豊かさ、人間力も育む>

プログラミングや将棋を学ぶだけでなく、それらを通じて論理的な思考力等を養いながら、教室でのふれあいにより心の豊かさを育むことも目的です。

社会では人とのつながりを生む「人間力」を磨くことも大切と感じています。

なお、ここでの「人間力」とは、思いやりの心や礼儀など広義での捉え方です。

これからの時代では人を惹きつける人間力もさらに問われてくるはずで、教室での生徒同士や講師とのふれあいなども人間力を醸成する一助になることを意識しながら、教室づくりを行っています。

 

<プログラミングと将棋の関係性>

プログラミングの上達には論理的思考力・創造力・問題解決力等を養うことが重要ですが、それらの能力をさらに高いレベルで伸ばすには将棋が非常に有効で、学習の相乗効果が期待できます。

将棋には局面を自分で解決していく場面が数多くあり、指導をしていて論理的思考が伸びる子をたくさん見てきました。

将棋を学ぶことはプログラミングにはもちろん、大人になり社会生活を営む上でさまざまな判断を求められるときにも大いに役立つことでしょう。

ことり塾には全国的にも稀有な「プログラミングと将棋の同日連続受講」のシステムもあり効率的にプログラミングと将棋の両方を学ぶことができます。

 

<プログラミングがはじめてのお子様でも安心して学べるカリキュラム>

プログラミングがはじめてのお子様は「スクラッチ」のコースからスタート!

Tech for elementryのカリキュラムで効率よくプログラミング学習を進めることができ、

楽しくゲームを作りながら「順接・反復・分岐」等の基礎概念が自然に身に付いていきます

 

<「わかった!」が自信に>

「Connecting the dots(点と点を結びつける)」

Apple創始者スティーブ・ジョブズのスタンフォード大でのスピーチに出てくる言葉です。

スティーブ・ジョブズは「自分を信じて生きることの大切さ」を卒業生に語りかけました。

学んできたことの点と点がつながったとき本質の理解となって自信が芽生えます。

お子様が「わかった!」と笑顔になり自信につながるレッスンを心がけています。

 

<プログラミング教室に通う生徒・保護者様のインタビュー>

 

<知識を得て学ぶことは時空を超えた楽しい旅>

脳科学の分野で著名な中野信子さんの著書「超勉強力」 の中に出てくる言葉です。

新しい知識を得て学ぶことは人間の感性も磨き、楽しい旅でもあります。

ことり塾で生徒の皆さんは学ぶことの楽しさ、向上心を育んでくれることでしょう。

みなさん、当塾でプログラミングの学習の旅をはじめてみませんか。